東大阪市弥刀駅すぐ「やまぐち整骨院」交通事故による怪我・痛みへの治療について
やまぐち整骨院・やまぐちスポーツ整骨院では交通事故における自賠責・自動車保険も扱っております。

交通事故による怪我が原因で後遺症に悩まされるケースがあります。
事故直後には痛みやその他の症状が軽くても事故の衝撃は身体にダメージを与えています。
時間がたってから痛みや痺れなどの症状が出てくることがあります。
交通事故での怪我は安易に考えずすぐに医療機関で治療を行うことをおすすめします。
交通事故後に多い痛み、後遺症
- 打撲部の痛み
- むち打ちによる頚部の痛み
- 手先、足先にかけての痺れ
- 頭痛、吐き気、ふらつき、めまい
- 関節部の痛み
- 背部、腰部の痛み
交通事故による痛み・ケガの治療はやまぐち整骨院へお任せください!

当院では患部にできるだけ刺激を与えずに微弱電流機器[アキュスコープ」により症状の経過をみながら慎重に治療を行っていきます。
損傷後の身体は敏感になり刺激を与えてしまうと症状の悪化のリスクがあります。当院の「アキュスコープ」は感じないぐらいの刺激で身体の再生能力を高めることができます。

上記以外の症状や
・交通事故直後より症状が日々悪化してきている
・病院の検査では異常が見られないが、自覚症状がでている
・他院へ通院していたが、症状に変化がでていない
などにお悩みの方も来院されています。
治療内容への質問やご相談だけでも受け付けておりますので一度お問合せ下さい。
もし交通事故にあったらどうしたらいいの?
事故はあなたが望まなくても巻き込まれる可能性がありますよね。そんな時、どうしたらいいのでしょうか。

①まずは警察に連絡をしましょう!これくらいなら示談でも…はキケンです!後のトラブルを避けるために必ず警察へ。
※記憶は時間が経つにつれて、曖昧になってきます。車の傷や、ブレーキ痕、車両の位置など写真を自分でも撮影しておくと安心です。

②事故相手の【名前】・【住所】・【電話番号】・【自動車の登録ナンバー】を記録。
※もし目撃者の方がいればその方の連絡先も 尋ねておきましょう。

③病院へ行きましょう。
その場では痛みを感じなくても、帰宅後痛くなることや1週間ほどしてから痛みがでることが多くみられます。少しでも気になる症状があれば病院でキチンと検査と診断を。また、事故後は特に首に負担がかからないよう気をつけて過ごしてください。
※人身事故の場合は「診断書」が必要になります。
④あなたの保険会社へ連絡
あなたが加入している保険会社へ連絡します。

⑤相手の保険会社から連絡があります。
当事者同士が直接連絡を取り合うとお互い感情的になり、トラブルになることも。相手方の代理人として相手が加入している保険会社から連絡が入ります。
※その時に痛みや不調なところがあればお伝えください。